• 06-6491-2110
  • info@saishoji.net

【行事報告】第26回西正寺寄席を開催しました。

【行事報告】第26回西正寺寄席を開催しました。

2025年4月20日(日)14:30より、西正寺寄席を開催いたしました。
今回の出演者と演目は、 月亭柳正さん(「初天神」)、露の団姫さん(「時うどん」)、 桂慶枝さん(「テレショップパニック」) でした。
今回テーマが「落語と買い物」ということで、それぞれ買い物にまつわる落語を披露いただきました。

一人目の出演は月亭柳正さん。4月20日は入門された記念日だそうです。
「初天神」という子どもを連れて初詣にいく父親が、子どものねだりに翻弄されるという古典落語を披露してくださいました。ずる賢く出店の食べ物をねだる子どもと、たじたじになる父親との応酬が面白く表現されていました。

二人目の出演は露の団姫さん。「時うどん」という古典落語を披露してくださいました。知恵のある兄貴分と少し抜けている弟分が、「一つ、二つ」という当時の時間の数え方を使ってうどんの食事代を誤魔化そうとします。うどんをすする際の、露の団姫さんの名演技も印象的です。

三人目の出演は桂慶枝さん。創作落語である「テレショップパニック」を披露されました。クセが強いことで(?)有名なあのテレフォンショッピングが突然自宅に押しかけてくるというネタで、堂内は爆笑の渦に包まれました。

それぞれの落語の後は、演者さんとの交流会が行われました。参加者の方からは「突然、弟子入りに来られる方はいらっしゃいましたか?」等の質問が寄せられました。

最後は恒例のじゃんけん大会。勝ち残った方にはサイン色紙がプレゼントされました。

おかげさまで、今回も西正寺寄席を無事に開催させていただくことができました。
 今回、参加者70名(大人66名、子ども4名)でした。
 会場の募金箱に10,451円のご寄付も寄せていただきました。寄席開催の費用として大事に使わせていただきます。西正寺寄席を応援してくださり、誠にありがとうございます。

次回は8月23日(土)に開催予定です。どうぞお楽しみに。

あまさき