この度、西正寺 秋季永代経法要を下記のとおりおつとめさせていただきます。御門徒のみなさま、ご縁のみなさまにおかれましては、ぜひともお参りくださいますようお願いいたします。
西正寺 秋季永代経法要
日時 令和5年(2023年)9月26日火曜日、27日水曜日
<1日目>9月26日(火) 14:00より
総永代経法要
勤行 『仏説無量寿経』(四十八願)
御法話 深水健司 師
<2日目>9月27日(水) 13:30より
総永代経法要
勤行『仏説観無量寿経』
永代経開闢法要
勤行『仏説阿弥陀経』
御法話 深水健司 師
ご講師
深水健司(ふかみずけんじ) 師
浄土真宗本願寺派布教使/浄土真宗本願寺派 太平寺(愛媛県越智郡)住職
ご法話とは
浄土真宗のみ教え、仏さま(阿弥陀如来)のお話を聞かせていただきます。 浄土真宗や仏教のお話を聞いたことがない方でもご参加いただけます。
永代経法要とは・・・
西正寺では春(3月下旬)・秋(9月下旬)に永代経法要をお勤めしています。永代経とは、永代にわたってお寺・お念仏の教えが護持されていくことを念じてお勤めされる法要です。
故人を偲びつつ、仏さまの教えを聞かせていただくご縁として、御門徒のみなさま、ご縁のみなさまには、ぜひともお参りくださいますようお願いいたします。
また、「永代経開闢法要」にて、永代経懇志進納者とご縁の方のお名前を読み上げさせていただきます。満中陰・年忌法要をご縁としてご進納をお願いいたします。
チラシ画像
・9月2日(土) 14:00より清光会(仏教婦人会例会)
・9月9日(土) 13:30より はすの会(『歎異抄』講読)
・9月18日(月) 午後 「お寺でのんびりすごす日」
※本堂を開放して、のんびりと過ごしていただけるようにしています。
コーヒーなどのちょっとした振る舞いも予定しています。
・9月26日(火) 14:00より/9月27日(水) 13:30より 秋季永代経法要
永代経とは、永代にわたってお寺・お念仏の教えが護持されていくことを念じてお勤めされる法要です。二日間の法要において浄土三部経(『仏説無量寿経』、『仏説観無量寿経』、『仏説阿弥陀経』)をお勤めします。
故人を偲びつつ、仏さまの教えを聞かせていただくご縁として、御門徒のみなさま、ご縁のみなさまには、ぜひともお参りくださいますようお願いいたします。
ご法話:深水健司 師(浄土真宗本願寺派 愛媛県太平寺住職)
・9月29日(金) 「そろそろ、これからの「葬儀」についての話をしよう~どうする、どうなる、これからの「お墓」~」
せいざん株式会社の池邊さんをお招きして実施した「そろそろ、これからの葬儀の話しをしよう」を今年も実施します。昨年は、送る側からの立場から考えるをサブテーマに、葬儀に関する様々な相談に対応されてきた池邊さんより、葬儀のイロハを教えていただきました。
今年は、主に「お墓」をテーマにして、池邊さんと住職、そしてスタッフのあまさきがディスカッションします。
詳細はこちら
・9月17日(日)朝7:15より おてらのそうじ
※月に一度、有志で日曜日の朝に行っているそうじの会です。 どなたでもご参加いただけます。
※中止になりました
・毎週日曜日 朝7:15より 朝のおつとめ(正信念仏偈)
日曜日の朝に正信偈をお勤めしています。お勤めの様子は、西正寺のフェイスブックページで動画配信しています。
10月以降は以下の行事を予定しています。
・10月14日(土) 清光会(仏教婦人会例会)
・11月10日(金)、11日(土) 宗祖報恩講法要
【概要】
昨年 9月に開催し、多くの方に参加いただいた「そろそろこれからの「葬儀」についての話をしよう」。前回に引き続き、池邊文香さん(せいざん株式会社取締役)をお迎えし開催します。
今回のテーマは、「お墓」。実際に、代々のお墓が維持できない。お墓を立てるべきかどうするか。墓じまいについて。等々、さまざまなお悩みの声が聞かれます。葬送一般についても触れながら、とくに今回はお墓にまつわる問題を中心に、参加者の皆さんと学び、考える時間を持たせていただきたいと思います。
【日程】
2023年9月29日(火) 19:00~20:50頃
【話し手】
池邊 文香(いけべ あやか)
せいざん株式会社取締役 日本弔い委任協会理事
葬儀・お墓・法要相談事業の相談員を経て責任者を務めた後、せいざん株式会社の取締役に就任。現在は寺院活動支援に従事。お寺から日本の弔いをよりよく。
寺院における終活相談や寺檀関係の改善の支援など。本山、各寺院、大学、新聞社などで公演多数。
【聞き手】
中平了悟(なかひら・りょうご)
浄土真宗本願寺派西正寺住職。龍谷大学、相愛大学、中央仏教学院などで非常勤講師。浄土真宗本願寺布教使課程専任講師として、布教使養成にも関わる。
自坊西正寺では、「テラからはじまるこれからのハナシ。」「カリー寺」「普通を語ろう(仮)」等、お寺を場にいろいろなチャレンジを展開中。 天崎仁紹(あまさき・じんしょう)
西正寺スタッフ。また、自身の実家でもある浄土真宗本願寺派 海雲山 西性寺では、若院という立場で年忌法要等の法務に従事。
【タイムスケジュール】
開催時間
18:30開場 ゆるゆるタイム
19:00開始
20:50終了(見込み)
【主催】
浄土真宗本願寺派 清光山 西正寺(西正寺いろいろ研究会)
【定員】
30名
【参加費】
寄付・お賽銭制
※ 開催・運営費用のため、会場の寄付・募金箱にご協力をお願いします。
【URL】
・Facebookイベントページ
https://fb.me/e/2SiaKK0Zm
【チラシ画像】
・8月26日(土) 14:30より 第23回 西正寺寄席(テーマ:怪談)
2023年8月26日(土)に、第23回西正寺寄席を開催します。
今回の寄席のテーマは「怪談」。落語家による怪談噺が披露されます。
暑さも吹き飛ぶ!?今回の寄席。どうぞ楽しみにして足をお運びください。
詳細は西正寺寄席のページをご覧ください
・8月20日(日) 午後 「お寺でのんびりすごす日」
本堂を開放して休日を過ごしていただけるようにしています。
・8月5日(土) 14:00より 清光会(仏教婦人会例会)
・8月20日(日)朝7:15より おてらのそうじ
※月に一度、有志で日曜日の朝に行っているそうじの会です。 どなたでもご参加いただけます。
・毎週日曜日 朝7:15より 朝のおつとめ(正信念仏偈)
日曜日の朝に正信偈をお勤めしています。お勤めの様子は、西正寺のフェイスブックページで動画配信しています。
9月以降は以下の行事を予定しています。
・9月2日(土) 14:00より 清光会
・9月9日(土) 13:30より はすの会
・9月26日(火)、27日(水) 秋季永代経法要
・11月10日(金)、11日(土) 宗祖報恩講法要