• 06-6491-2110
  • info@saishoji.net

月別アーカイブ7月 2025

【行事報告】「お寺でのんびり過ごす日 〜流しそうめんとプール」を開催しました

先日7月27日(日)に、「お寺でのんびりすごす 〜流しそうめんとプールで過ごす〜」を西正寺で開催しました。


一昨年・昨年に続いて3回目の開催となりました。
境内で流しそうめんを楽しみつつ、子どもたちにはビニールプールで遊べるという企画です。
 今回は、西正寺の公式LINEやホームページ等で広報をしたため、たくさんの方に参加いただきました。正確名人数をカウントしていたわけではありませんが、約80名を超える方にご参加いただき、大盛況となりました。

「流しそうめんをするのは初めて!」という声もあり、貴重な経験ですよね、といううれしい声もいただきました。
お子さんたちにはプールも好評で、ビニールプールでも思い思いに水遊びを楽しんでいました。

また、地域の子ども会の皆さんよりスイカを頂いたり、ご参加いただいた方からカルピスの差し入れも頂戴しました。ありがとうございます。

流しそうめんの準備やビニールプールの準備など、当日の運営も多くの方にお手伝いいただき、無事に行事を終えさせていただくことができました。ありがとうございました。

今回の行事が子どもたちの楽しい夏の思い出になっていれば嬉しいです。

7月下旬の西正寺での予定

暑い日が続いています。
尼崎市の小中学校も終業式があり、夏休みに入りました。
7月下旬、西正寺では特にお子さんも対象とした以下の様な企画が行われています。どうぞご参加、ご利用ください。

(1)「上坂部子ども会のラジオ体操」
 7月下旬平日 朝7時より

  上坂部子ども会のみなさんが、7月下旬の平日の朝に西正寺の境内でラジオ体操に来られます。夏の朝の早起きの習慣にいかがですか。
  子どもに限らず、大人の方も参加されています。どなたでもどうぞお越しください。

ラジオ体操日程
・7月22日(火)~25日(金)、28日(月)~31日(木) いずれも朝7時より

(2)「おてらの自習室」
 7月下旬 朝9時から12時まで開放

7月21日から、西正寺 本堂の脇座敷を「お寺の自習室」として開放しています。 西正寺のスタッフ or  見守りをしてくださるボランティアの大人の方がいるときに開放しています。
 小学生・中学生のみなさんの 宿題や自習に使っていただくことを第一にしています。大人のご利用も可能ですが、お子さん優先での対応をお願いします。
 静かに、みなさんで協力してご利用ください。

(3)流しそうめんとプール
 7月27日(日)午後

2025年7月27日(日)午後から、お寺の境内で「流しそうめん」と大きなプールを出して「お寺でのんびり過ごす日」を行います。
去年・おととしと開催させていただき、大変好評をいただいた企画の三回目です。詳細は、以下のリンクからご覧ください。


【行事案内】流しそうめんとプールですごす~お寺でのんびり過ごす日

2025年7月27日(日)午後から、お寺の境内で「流しそうめん」と大きなプールを出して「お寺でのんびり過ごす日」を行います。
去年・おととしと開催させていただき、大変好評をいただいた企画の三回目です

要項は以下の通りです。ぜひぜひ 楽しみにしてご参加ください。
なお、雨天の場合は中止や形式の変更する場合があります。ご理解いただきますようお願いいたします。

日時:2025年7月27日(日) 
  12時ごろ~15時ごろまで

会場:西正寺境内(尼崎市上坂部3-36-8)

内容 : ながしそうめん (大きな竹で流しそうめんをします)
     プール (中学生以下限定で遊んでいただけます)
      水着、濡れてもいい格好でお越しください。

参加方法:事前申し込み等は不要です。
  → 準備や参加人数の概要を把握するため、以下のフォームに入力いただけたらありがたいです。

参加表明みフォーム
https://forms.gle/wLAW97EwMympm3s59


参加費用:不要です

雨天の場合は、中止あるいは内容の変更を行います。

お問い合わせ:メールでお願いします
  events ※ saishoji.net  ※を@に変換してお送りください

【2024年の開催の様子】昨年の報告記事を掲載しています。あわせてご覧ください。